2008年4月17日木曜日

9条を世界のスタンダードにしよう(記者会見プレスシート)

「9条世界会議」に向かって

     4月25日山梨(北杜市)から9条ピースウォークがスタートします!
5月4日~6日まで、千葉の幕張メッセを会場に、「9条世界会議」が開かれます。日本国憲法の89条をテーマに、世界の平和をつくり出すために開催される初の国際会議です。山梨からも幕張に向けて、いよいよ歩き出します。

 KYという言葉がはやりました。このKYとは「空気がよめない」を縮めたものだと聞いた時、この言葉には日本の国を動かす「何か」が、大げさに言えば秘密が隠されているような気がします。それは「空気」とは何かということです。

 今の世の中で「憲法9条」の話をする人は通常はKY視される覚悟が必要です。これが何時頃からそうなったのか分かりませんが、以前は逆だったはずです。「9条を変えて軍隊を」という人がKYでした。その更に昔、戦中は戦争賛美が日本の空気であり、「戦争には絶対に負けない」ということに疑問を挟む余地すらない、という空気が支配していたのだろうと思います。ここでは強制とか命令が有っても無くてもある方向に事態は進んで行くのです。そして破局がやってきたのです。

 ある意味では憲法9条はそうした日本人の判断基準ともいえる「空気」の危うさから生まれたものともいえるのではないでしょうか。空気に支配される国が国際社会でどんな働きをするのかがはっきりしてしまったからには、それにかわる判断基準を持たなくてはもう日本はやっていけなかったのです。その基準が憲法であり、9条が表している「武力にたよらない国づくり」です。

 そうして曲りなりにも9条という基準をもって空気に判断をゆだねない日本がスタートしましたが、60年以上経って今を見ると、再び空気による判断に日本は身を委ねようとしているのではないかと、そんな危惧を私たちは持たざるを得ません。そればかりか世界の大国と言われる国々の判断基準が狂い始め、世界から戦争がいつまでもなくならない。それどころか、世界を破滅の淵に向かわせているともいわれています。

 とするなら、今の世界の情勢は、日本国憲法が生まれたと同じ意味で、9条を必要としているのです。9条は日本のスタンダード(基準)ではなく、世界のスタンダードとなるべき時代が来たということではないでしょうか。私たちはそうした観点から、今回の世界会議を新しい地球的な、そしてすべての人々の平和実現を、9条の精神で成し遂げる第一歩と位置づけて、あらたな気持ちで歩いて行こうと考えています。

0 件のコメント: